JESIMAIKバイクインカム比較!R16 Pro vs H6〜どちらを選ぶ?最新ガイド

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

おすすめ品

JESIMAIKバイクインカム比較!R16 Pro vs H6~どちらを選ぶ?実力とコスパで選ぶ最新ガイド

こんにちは!バイク用インカムを探しているライダーのみなさん。今回はAmazonなどで人気の高い JESIMAIK の中でも特に注目されている2機種「R16 Pro」と「H6」を完全比較!

同じブランドながら、その性能は大きく異なります。以下は、スペック、機能、使い勝手などから、自分に最適な1機を選ぶための完全ガイドです!

🔧 基本スペック比較

項目R16 ProH6
価格約2万円前後約2万円前後
Bluetooth5.1 デュアルチップBluetooth + QIK Mesh 2.0
同時通話人数最大10人最大6人(メッシュ)
通信距離約2km約1.6km(中継接続)
音質40mm HDスピーカー8mm薄型 + 40mm大口径
音質調整4モード(クリア・ロック等)4モード対応
マウント方式クランプ/粘着式磁気マウント
バッテリー12~15時間最大25時間(音楽)
FMラジオ対応対応
防水性IP67IP67

🎧 R16 Proの特長とは?

✅ 【最大10人まで通話可能】

Bluetoothデュアルチップを活かして、最大10人での通話が可能。ツーリングメンバーやグループライドでの使用に最適です。

✅ 【音質のカスタム調整】

4モードのサウンドプロファイル(ノーマル、クリア、ロック、ポップ)を切替可能。好みに合わせて楽しめます。

✅ 【コスパも手頃】

Amazonや楽天などで約2万円以下で手に入るコスパ抜群のモデル。

🌟 H6の最大の魅力とは?

✅ 【最新のメッシュ通信】

QIK Mesh 2.0搭載で、通信範囲が外れても自動で再接続。メンバーとの接続維持力が圧倒的。

✅ 【磁気マウントで一瞬脱着】

磁気マウント方式により、ヘルメットからの着脱が1秒で完了。通勤・通学にもストレスゼロ!

✅ 【性能強化のバッテリー】

最大25時間の音楽再生が可能。ロングツーリングでも安心の大容量バッテリー。

🎯 こんな人におすすめ

▶ R16 Proが向いている人

  • グループ通話を重視する人
  • コスパを重視したい人
  • 音楽も通話もイコライズして楽しみたい人

▶ H6が向いている人

  • 最新技術のメッシュ通信を使いたい人
  • 操作性や脱着の簡単さを重視する人
  • 通話も音楽も長時間使いたい人

✅ まとめ:買って後悔しないインカムを選ぼう

R16 Pro は、基本を押さえながら高機能でコスパに優れたモデル。一方、H6 は最新技術と安心のメッシュ接続、長時間高音質の優秀モデルです。

自分のライドスタイルや利用環境に合わせて選んでみてはいかがでしょうか?

最新モデルのレビュー情報や価格情報はAmazonや楽天での確認もお忘れなく!

あわせて読みたい記事